40日ファスティング経験者の本音!

ファスティング(断食)の素晴らしさやファスティングの正しい方法、効果などを紹介しています。

発酵食で病気知らず 03 腸内環境 03 免疫システム 03 腸内細菌のバランス

ハウス食品の健康サイトに

「なぜ、腸内に悪玉菌が増えるとダメなのか?」

という項目がありますので紹介します。

 

腸内細菌は大きく善玉菌・悪玉菌・日和見菌の3グループに分けられます。

悪玉菌は身体にとって悪い影響を及ぼす細菌ですが、

腸内に悪玉菌が増えると便やガスを排出するための

腸のぜん動という動きが悪くなって、便秘になりやすくなります。

便秘で腸の中に便が残ってしまうと、腸内に有害物質が溜っていき、

それが血液に吸収されて全身にゆきわたると、

肌の乾燥やにきび、吹き出物など肌トラブルが見られるようになります。

また、がん、糖尿病、うつ、アレルギーといったさまざまな病気が、

腸内環境の悪化と関連があることもわかっています。

あなたの腸内環境は大丈夫?便の状態や毎日の食事、

生活習慣などをチェックしてみましょう。

 

<便の状態>

□便やおならが臭い

□便が硬い、コロコロしていたりして出にくい

□便が出てもまだ便が残っている感じがする

□便の色が黒かったり、赤かったりする

□下痢をしたり、便秘になったり、排便時間が不規則である

 

便の状態>

便が固かったりにおったりするのは、

腸内にたまった便が有害物質やガスを出すからです。

便の色や形状は腸内の状態を表しているため、

赤や黒の便が出たり、下痢や便秘の場合は、腸内に炎症がある可能性があります。

便は食べたものからできているため、

便の状態が悪いということは食生活に問題があるのかもしれません。

免疫システムが乱れると様々な病気になりますが、チェックは上記の通りです。

では、悪玉菌がなぜ増加するのかです。

それは