40日ファスティング経験者の本音!

ファスティング(断食)の素晴らしさやファスティングの正しい方法、効果などを紹介しています。

断食救人類の書 243 少食は救国、救人類となる 29 少食で食糧危機に対応可能 01  肉食を減らす 01 

甲田医師は肉食を半減する提案をされていますが、

すでにアメリカから始まった肉食を半減する運動が環境保護グループから始まっています。

たとえば焼き肉やステーキには欠かせない、牛肉ですが、牛肉を1kg食べるごとに、

車で100km走るのと同じ量の温室効果ガスが排出されます。

ジンギスカンでおなじみの羊肉は、さらに環境負荷が高く、

排出される温室効果ガスは、牛肉の5倍にもなります。

豚肉は牛肉の約半分、鶏肉は40%程度、鶏卵は14%程度、牛乳は7.5%程度、

そして意外なことに、チーズは豚肉よりも負荷が高く、牛肉の約52%の温室効果ガスが排出されます。

食糧農業機関によると、家畜業が排出する温室効果ガスは、

世界の全排出量の18%ということです。

食品別の温室効果ガス排出量ランキングのベスト10は、

1・羊肉 39.3 kg

2・牛肉 27.1kg

3・チーズ 13.5kg

4・豚肉 12.1kg

5・鮭(養殖) 11.9kg

6・七面鳥肉 10.9kg

7・鶏肉 6.9kg

8・ツナ缶 6.1kg

9・卵 4.8kg

10・じゃがいも 2.9kg

 

肉や乳製品による環境負荷は、温室効果ガスだけではなく、

ハンバーガー用のパテ1枚(110g相当)を作るのに、

約200リットルの水、約7㎡の土地、約3kgの穀物や草、94万キロカロリー/時のエネルギーを消費します。

なぜ肉や乳製品はこんなにも環境負荷が高いのかですが、

いくつかの要因を環境保護団体が指摘しています。

とにかく300gのステーキにトウモロコシ2400g、カロリー1万㎉となります。

1人当たりの平均1日のカロリーが2000㎉としますと5人分となりますので、

300gのステーキで5人分の食糧を消費するということになり、

環境問題は同時に食糧危機と同じことになります。

では肉食がどのように環境を悪化させていくのでしょうか。