40日ファスティング経験者の本音!

ファスティング(断食)の素晴らしさやファスティングの正しい方法、効果などを紹介しています。

少食実行の注意事項 04 摂食障害の波  

以前の断食祈祷院摂食障害(注・01)

の方が多く来られるようになったのは2005年でした。

この時に「いったい日本に何が起こっているのか」と思いました。

理由は簡単で摂食障害でも過食症の方は、

毎日、5000円~10000円も食べ続け、当時はキリスト教の断食祈祷院だったので、

宿泊費はまさに奉仕的値段3500円(それまでは自由献金)だったので、

何よりもその半額であり、

1・山の中にあり、コンビニ、スーパーなどがないから買いにいかない

2・山の中の自然環境

3・キリスト教施設への安心感

などから私が運営していた断食施設に来る方が多くなり、

しかも北海道や沖縄まで全国各地からでした。

1995年に断食祈祷院を開設した時と同じようになったのです。

この時も北海道と沖縄が最も多く、来会者は全国に及びました。

しかし、怒涛のように押しかけてきたクリスチャンたちは

2000年、まさに潮が引くように誰も来なくなりましたので、

今回の摂食障害もそうなるだろうと実に冷ややかに見ていました。

やはり注01にもありますように

「難治性疾患(難病)に指定されていたが、2015年7月より対象外となった」

とあるように2015年からまさに潮が引いていきました。

 

 

(注・01)摂食障害

(英: Eating disorder ; ED)といい、食行動の重篤な障害を呈する

精神障害の一種である。近年では嚥下障害等の機能的な

摂食障害との区別をつけるため、中枢性摂食異常症とも呼ばれる。

厚生労働省の難治性疾患(難病)に指定されていたが、

2015年7月より対象外となった。

患者の極端な食事制限や、過度な量の食事の摂取などを伴い、

それによって患者の健康に様々な問題が引き起こされる。

主に拒食症と過食症の総称である。

人間関係の問題などの心理的なストレスが原因となる場合が多い。

摂食障害は大きく拒食症、過食症に分類される。拒食と過食は相反するもののように

捉えがちだが、拒食症から過食症に移行するケースが約60 - 70%みられたり、

「極端なやせ願望」あるいは「肥満恐怖」などが共通し、

病気のステージが異なるだけの同一疾患と考えられている。

よって拒食症、過食症を区別する指標は、

基本的には正常下限体重を維持しているかどうかのみである。

アメリカ合衆国ではBMIによる標準体重の85%以下が

拒食症に分類されているが、日本では80%以下とされている。

一定時間に渡り、食べ物を口に入れ咀嚼し、

飲み込まずにビニール袋などに吐き捨てるという行動を繰り返す

チューイング(噛み吐き・噛み砕き)と呼ばれる行為も存在する。

一見、拒食とも過食とも取られる行為で、

特定不能摂食障害の一部にまとめられる。

また、リストカットなどの自傷行為を行う患者では

高確率で拒食・過食などの摂食障害の合併がみられ、

摂食障害患者の59 - 76%に自傷行為、アルコールや薬物の乱用、重篤な爪噛み、

抜け毛といった行為がみられ、摂食障害自傷行為、薬物依存は密接な関係が

あるとされる。これらの行為は、衝動性の高いパーソナリティや、

自罰・禁欲嗜好のパーソナリティなど、

特定のパーソナリティ傾向にのみ限局しない所見である。

なお、摂食障害の患者は強迫的な性格傾向が強いとされる。

拒食症・過食症ともに、嘔吐を伴う患者は例外なく強迫性性格である。

ローゼンバーグは摂食障害を「現代的な強迫神経症」と称してい。

認知行動療法などの有効性が実証されており、

適切な治療や支援等を通して回復することができる。