40日ファスティング経験者の本音!

ファスティング(断食)の素晴らしさやファスティングの正しい方法、効果などを紹介しています。

ファスティング(断食)で改善可能な症状 20 前立腺癌の克服

甲田光雄医師著「奇跡が起こる超少食」109頁から
 
Yahooヘルス
 前立腺がんは、欧米では男性がん死亡例の約20%(肺がんに次いで第2位)を占める頻度の高いがんですが、日本では約4.8%(2004年神奈川県)と比較的頻度の少ないがんです。
日本人男性が1年間に前立腺がんと診断される人数は、人口10万人あたり28.6人(年齢調整罹患率2004年神奈川県)で、胃がん、肺がん、結腸がんに次いで4番目、男性がん全体の12%を占めています。
年齢別では、45歳以下ではまれですが、50歳以後その頻度は増え、70代では10万人あたり約200人、80歳以上では300人以上になります。
このように、前立腺がんは高齢者のがんであるといえます。今後日本では、食事の欧米化、高齢人口の増加、腫瘍しゅようマーカーであるPSA前立腺特異抗原)検査の普及に伴い、前立腺がんの患者は急速に増加し、近い将来、胃がんを抜いて肺がん、大腸がんに次ぐ3番目に多いがんになると予想されています。
 
前立腺がんの知恵蔵解説
 
前立腺がんとは、男性だけにある前立腺に発生するがんのこと。
主に高齢の男性に見られる。前立腺は、膀胱(ぼうこう)の下に尿道を包み込むように位置するクルミの実ほどの大きさの臓器で、精液の一部を作っている。
2002年に天皇陛下前立腺がんの全摘手術を受けたことや、最近では101月、世界一周「アースマラソン」を敢行中の間寛平前立腺がんにかかっていることを公表したことなどから注目が集まっている。
早期の前立腺がんには、症状はほとんどなく、あったとしても、尿が出にくい(排尿困難)、尿の回数が多い(頻尿)、排尿後も尿が残った感じがある(残尿感)などの前立腺肥大症に伴う症状が多い。前立腺がんの患者は近年増加しており、20年には肺がんに次いで男性のがん罹患(りかん)率では第2位になると予測されている。
患者増加の背景として、PSA(前立腺特異抗原と呼ばれる診断方法)の普及があげられる。PSAは非常に敏感な腫瘍(しゅよう)マーカーで、前立腺がんの早期発見には必須の項目となっている。
血液検査で簡単に調べることができ、基本的に前立腺の異常のみを検知する。
ただし、PSA値が異常であっても必ずしも前立腺がんであるとは限らない。
 
【北森昭郎さん・67歳の証言・要旨】
 
健康診断でPSA185で入院し、検査したところ悪性の腫瘍と宣告され、ホルモン療法を開始しましたが、数値が215もあり骨やリンパへの転移もありますといわれ、目の前が真っ暗になりました。
そこで妻がお世話になっている甲田先生に相談し、私の療法をしていただくなら治るといわれ、玄米生菜食を開始しました。
すると1ヶ月でPSAは215が、1.42の正常値になり、骨などへの転移もありません。
そし1年後、前立腺がんはどうなっているのかMRIとエコーの検査を受けましたところガンが消えていたのです。
 
【甲田医師のコメント】
 奥さんは甲田療法を熱心にされていましたが、御主人の北森さんは反発をされていましたが、自分がガンと宣告され、玄米菜食を実施されました。
PSAも正常に戻り、ガン細胞も消えたようですが、油断だけはしないように念願しています。
 
藤樹の宿のコメント】
 
甲田療法とは今、藤樹の宿ですすめています玄米菜食と発酵薬膳そのものです。
もし北森さんのようなケースの場合でも、藤樹の宿方式の発酵玄米 + 発酵薬膳をすすめて対応していくでしょう。
ただ、甲田医師とは違い、医療や療法にはタッチできませんので、応援、支援をさせていただくだけしかできませんが、藤樹の宿では精一杯、対応させていただきます。