40日ファスティング経験者の本音!

ファスティング(断食)の素晴らしさやファスティングの正しい方法、効果などを紹介しています。

健康リスクマネジメント 105 病気の方程式 96 身近な感染症 16 内なる脅威ウイルス 14 「新型コロナウイルス」とどう「付き合って」いくべきか 06

宮沢 またもう一つ、いくら注意しても何らかの経路で感染してしまうこともある。

 藤井 電車やエレベータで感染することもあるし、

スーパーで買い物して商品に触れるだけで感染することもある。

ずっと家にいても、ちょっと出かけた家族がウイルスを持って帰ってくるかもしれない。

過剰にイベントだけ閉鎖したって、どれくらい効果があるか分からない、っていう話ですね。

 宮沢 とりわけ人が集まってもオープンな空間で、静かにしていたら、

リスクは非常に低いから、いいんじゃないのっていうのが僕の意見ですね。

もし、それが心配なら、都内の通勤電車はどうなるのでしょうか?

専門家会議でも、通勤電車での感染の確率はかなり低いという結論だったのではないでしょうか?

通勤電車は密室ですから、オープンな空間では、よりリスクは低いと私は思います。

 藤井 あと、今朝の新聞で、公共事業をこれから経済対策でやるだろうけど、

公共事業をたくさんやると現場が増えるので感染を拡大してしまうリスクが

増えるから公共事業をやってはいかん、

という慶應大学の経済学部の土居丈朗先生の記事があったんですが、

この意見はどう思われます?

宮沢 いや、そんなことしたら日本は終わってしまうんじゃないですか。

みんな家で閉じこもってなさいっていうのと同じですよね。

この前の選抜の高校野球の中止に関しても私には全くよく分からなかったです。

危ないっていうんだけれども、9人+9人+ベンチの人たちだけれども、

その中に感染者がいるのかといわれたら0%ではないとしても限りなくそれに近い。

しかも、あの広いオープンな甲子園球場では仮に感染者がいたとしても

感染リスクはさらに低い。

そういったときに、何を根拠に……と思います。

「移動中とか宿舎で移ったらどうすんの」とか言うんですけれども、

それを言い出したらすべてそうじゃないですか。

藤井 高校野球を止めた期間、高校生たちがずっと家に引き籠もって、

外から帰ってきたお父さんやお母さんたちとも接触しないならいざ知らず、

そうでなければ、高校野球大会の間に家庭内や出先で感染するリスクだって

ありますものね。

「高校生を守るためにイベントを中止する」って言うなら、

その高校生を自宅で完全隔離するくらいの取り組みをしておかないと、

ツジツマが合わない。

宮沢 そうです。

だから結局は、高校生を守るっていうより、誰か一人でも出たら

高校野球のせいになっちゃうからということで止めているだけだとしか言いようがない。

でも面白かったのが、「宮沢さん何とかしてください、

この自粛ムードを止めてください、この過剰自粛のせいで

お客さんが全然来なくて困ってるんです」って言う人がいて、

その人と話してて、その中で「甲子園ひどいよね」って言うと、

その人、「いやいや、それは当然でしょ」と言うわけです。

それは自粛してもらわないといけないって。

藤井 そうなんですか!?

 宮沢 自分のことに関しては自粛解いてくれって言うんだけれども、

人に対しては自粛しろと言うんですよね。

 藤井 なんかもう、メチャクチャですよね。

(後半は本誌で)

[令和二年三月某日、京都大学ウイルス・再生医科学研究所にて]

====================

この対談の後半は、『表現者クライテリオン』5月号(以下のリンクから予約受付中)でお読みください。

https://www.amazon.co.jp/dp/B085RT6Q27/

====================