40日ファスティング経験者の本音!

ファスティング(断食)の素晴らしさやファスティングの正しい方法、効果などを紹介しています。

断食救人類の書 230 少食は救国、救人類となる 16 少子高齢化の時代サバイバル作戦 05 驚くべき人口減少05 深刻な企業倒産続出

高齢化社会に引き続き深刻なのが、日本の産業は中小企業の従業員の現象で、

すでに労働動力不足の廃業、倒産が相次いでいます。

産経新聞10月14日の記事にはこのような内容でした。

これは深刻な人口減少の深刻な始まりを意味します。

 

「深刻な人手不足を背景にした国内の企業倒産が件数・負債総額ともに

過去最多ペースで増加していることが14日、分かった。

今年1~9月の合計は299件に上り、

10月中にも平成29年の年間水準(317件)を上回りそうだ。

従業員が確保できず事業継続が困難になったり、

社員を引き留めるため賃金を無理に引き上げたことで収支が悪化したりしたケースが目立つ。

倒産理由でみると、従業員が集まらない求人難型が前年同期比48.1%増の40件と

大きく増え、29年の年間水準(35件)を既に上回った。

太陽光発電システム設計・設置の「JINテクニカル」(東京都、負債額2億3000万円)は

工事需要が増加したにもかかわらず人手不足で対応できなくなり、事業継続を断念した。

人件費高騰型も41.6%増の17件で増加が目立つ。

トラック運送の「誠梱包(こんぽう)運輸」(神奈川県、1億2200万円)は、

ドライバー不足を背景に人件費が上昇し、資金繰りが逼迫(ひっぱく)した」。

 

これまで日本経済は、中小企業が9割を占め、大企業を支えてきました。

しかし、この中小企業も高齢化の波をまともに受けています。

後継者不足です。

中小企業経営者の年齢構成ですが、この10年間で60歳台  

30%から40%へ増加。40歳台以下は 

20%から15%へと減少し加速化しています。

経営者の引退年齢は70歳なのですが、70歳に達している経営者は34万人、

2025年には95万人になるということです。

売り上げ増加は30歳台で50%なのに60歳台になれば21%。

70歳台では13%とダウン。

そして休廃業は、2016年で約3万件、中でもサービス業は27%、建設業が25%。

また最近増加している業種は、

一般診療所、食道・レストラン、土木建設サービス、経営コンサルタント、純粋持ち株会社、歯科診療所です。

休廃業は60歳以上が82%を占めています。

また80歳以上で14%。今後、70歳に達した経営者は

2025年で95万人になった場合、半数が後継者が決まらないというのです。

現時点でも廃業は黒字で店じまいなので

後継者不足と人材不足という原因は明らかです。

このことで日本のモノづくりを支えて来た熟練工、特許技術が途絶え、

外国企業に売れば、技術の海外移転で更に日本の競争力は落ちます。

このような中小企業の休廃業は、地域活性化を喪失していきます。

経営者が60歳以上の法人は何と秋田県で67%、島根県、北海道、佐賀県茨城県で60%前後。

日本の企業数が2015年で402万5398社が、

2040年には295万6245社に減ります。