40日ファスティング経験者の本音!

ファスティング(断食)の素晴らしさやファスティングの正しい方法、効果などを紹介しています。

少食の現代医学の評価とは 04 愛と慈悲では食にはブレーキはかかりません 

では甲田医師の1日1食の見解(少なくとも1991年前後)について考察してみます。

甲田医師の知っている方の中にも1食の方が増加しているということです。

大半が夕食だけの方ですが、1日1食の場合、

夕食だけの場合、体重が増加するという研究報告があるそうです。

それは1日1800~2400カロリーの食事を夕食だけの1回だけで摂るのなら、

確かに体重増加はあり得ます。

しかし、食糧難の国では1日1000㌍を1日1食である場合、

エネルギーを有効にするのですから増加はあり得ません。

しかし、飽食の国の人たちであれば、しっかりとエネルギーを消化してくれます。

しかし、飽食に生きる人が1日分を1回で食べるのは

かえって食べ過ぎて肥満となるのです。

そして先進国、飽食の国は甲田医師が指摘されていますように

「いのちを大切にする思想」について「愛と慈悲」と

甲田医師は書いておられます。

少食の思想を仏教から説明しておられますが、少食は聖書の思想なのです。

なぜなら愛と慈悲では食にはブレーキはかからないからです。

それは私が30年間、断食指導をしてきた結論です。

ゆえにユダヤ教のような食の規定が必要なのです。

ユダヤの知恵を学ばない限り、1食を貫徹するのは不可能です。

そのユダヤ教から生まれ出たキリスト教イスラム教も

そのような規定が明確な思想なのです。

その一部を聖書から引用しますが、仏教とは決定的に違うのは、

食の規定は神との契約だということです。

自然法ではなく、神からの啓示による約束なのであり、

それを守り通すことが信仰なのです。

ゆえに飽食は神への反逆の罪、永遠の滅びとなり大罪なのです。

またユダヤ教では細部にわたる食の規定があります。

そして食べてよい食物と食べてはいけない食物を定めています。

この規定=律法のことをカシュルート(適正食品規定、食事規定)といいます。

食べてよい食物のことを一般にコーシェルといわれます

食べてはいけない、つまりユダヤ人にとって宗教的に不浄な食物の例としては、

まず豚肉があります。

美味しいエビやカキ、タコ、イカも食べられません。

牛肉はいいのですが、血の滴るビーフステーキもだめです。

フランス料理のカタツムリも、鯛の活け造りも、親子丼もいけません。

食べてはいけない、つまりユダヤ人にとって宗教的に不浄な食物の例としては、

まず豚肉があります。美味しいエビやカキ、タコ、イカも食べられません。

牛肉はいいのですが、血の滴るビーフステーキもだめです。

フランス料理のカタツムリも、鯛の活け造りも、親子丼もいけません。

これでは日本ではユダヤ人は生きていけません。

 

申命記

16:8 六日間酵母を入れないパンを食べ、七日目にはあなたの神、

主のために聖なる集まりを行い、いかなる仕事もしてはならない。

 

箴言

23:6 強欲な者のパンを食べようとするな。供される珍味をむさぼるな。

 

コヘレト

 5:16 その一生の間、食べることさえ闇の中。悩み、患い、怒りは尽きない。

 

コヘレト

 6:7 人の労苦はすべて口のためだが/それでも食欲は満たされない。

 

マタイによる福音書

 6:25 「だから、言っておく。自分の命のことで何を食べようか何を飲もうかと、

また自分の体のことで何を着ようかと思い悩むな。命は食べ物よりも大切であり、

体は衣服よりも大切ではないか