40日ファスティング経験者の本音!

ファスティング(断食)の素晴らしさやファスティングの正しい方法、効果などを紹介しています。

イスラエルの断食はなぜちり灰をかぶったのか 

聖書には至るところにイスラエルの民が断食して、粗布をまとい、灰の中に座って断食している姿を描いています。代表的な箇所をまず読んでみましょう。

 

列王上

21:27 アハブはこれらの言葉を聞くと、衣を裂き、粗布を身にまとって断食した。彼は粗布の上に横たわり、打ちひしがれて歩いた。

 

ネヘ

9:1 その月の二十四日に、イスラエルの人々は集まって断食し、粗布をまとい、土をその身に振りかけた。

 

エス

4:3 勅書が届いた所では、どの州でもユダヤ人の間に大きな嘆きが起こった。多くの者が粗布をまとい、灰の中に座って断食し、涙を流し、悲嘆にくれた。

 

まず粗布(あらぬの)ですが、

英語で「Sackcloth」で、穀物​など​を​入れる​大袋​や​袋​を​作る​の​に​使われ​た​粗い​布です。

普通​は,黒​っぽい​色​の​やぎ​の​毛​を​編ん​で作ら​れています。

粗布​を​意味​する​ヘブライ​語​は,それ​で​作ら​れ​た​大袋​のことで、

粗布​の​衣​は​伝統​的​な​喪服​だったのです。

これは喪服を着て、神の前に出て悔い改めに用いる衣装だったということです。

その次がちり灰です。

今年はイースターが4月1日でしたので、

灰の日は2月14日水曜日でした。

ここから灰の日の断食が始ります。

ここからの期間を四旬節といい、

前年に使用した棕櫚の日に使用した枝や不要になった

木製の十字架を燃やした灰を塗布します。

これはキリスト教会が誕生する前から、ユダヤ教の時代から、

悔い改める際に粗末な布をまとって、

灰をかぶるまたは灰の上に座るなどをしていました。

そこで、自分たちの罪のためにイエス・キリスト

受難の道をすすまれたことを思い起こし、また悔い改めて過ごすために、

この日に灰で額にしるしをつける儀式が行われるようになりました。

ただ断食して祈るだけではないのです。

このように嘆き悲しみ​や​恥辱​や​悔い改め​の​象徴​と​し​て

​灰​の​中​に​座することや灰​を​自分​の​身​に​まき散らして祈るのは

象徴行為ではありません。

自分自身が神の前に散る芥のような存在であることを

明確に告白することを聖書の神は求めておられるのです。