40日ファスティング経験者の本音!

ファスティング(断食)の素晴らしさやファスティングの正しい方法、効果などを紹介しています。

間違いなく体を壊す危険な添加物とは 11 発がん物質No03 合成甘味料 02 スクラロースとアセスルファムK 01 メラミンと同じ被害が出る 

スクラロースとよりもアセスルファムKは、

アメリカの貿易圧力で清涼飲料水や菓子に多く使用されていますが、

いずれも共通点は、自然界に存在していないものであり、

腸から吸収されて体中を駆け巡ることに大きな問題があり、

これを認可する厚労省に問題があります。

なぜなら体内に汚染物質が入り、臓器、組織に大きなダメージを与えます。

この中にメラミンがあります。

プラスチック(メラミン樹脂)の原料となる化学物質です。

無色無臭の結晶で、化学式はC(3)H(6)N(6)です。

メラミンとホルムアルデヒドを反応させると、メラミン樹脂ができます。

プラスチック製品をはじめ、建築資材や接着剤などに使われる工業用の物質ですが、

食品に混ぜるとタンパク質を多く見せかけることができるため、

食品混入が相次いでいます。

特に中国で牛乳などに混入される事件が相次いだのです。

メラミンの食品混入事件の皮切りとなったのは、

2007年、アメリカなどに輸出された中国製ペットフード原料にメラミンが添加され、

それを食べた犬や猫が大量死した事件です。

続く20008年にはメラミンが牛乳に直接混入される事件が中国で発生しました。

メラミンに汚染された粉ミルクを飲んだ乳児数人が死亡したほか、

5万人以上が健康被害を訴えました。

この問題は中国国内だけにとどまらず、汚染乳を原料とした食品、飼料などが

広く海外に流通していることが判明しました。

日本でも大手食品メーカーなどの菓子や惣菜をはじめ

多数の食品にメラミンが混入していることが明らかになりました。

メラミンは窒素を多く含んでおり、これを水で薄めた牛乳に混ぜると、

タンパク質(窒素量)の多い良質な牛乳に見せかけることができます。

そのため、牛乳生産量の水増しをもくろんだ中国の生産者らが

意図的に混入したと見られているのです。

日本でも、タンパク質成分の偽装目的で、

家畜用飼料にメラミン関連物質であるアンメリンが混入されるという事件が

1969年に起きています。

毒性は農薬などと比べれば弱いが、大量に摂取すると、

腎臓結石などの腎障害を引き起こす可能性があります。

米国食品医薬品庁(FDA)では1日体重1kgあたり0.63 mg、

欧州食品安全機関(EFSA)では1日体重1kgあたり0.5mg(関連物質含む)まで摂取しても

健康への悪影響はないという安全基準(耐容一日摂取量)を設けています。

日本では、メラミンが食品に使用されることはあり得ないとの観点から、

こういった安全基準自体設けていないのは大きな問題があります。

食品混入で急激に注目を浴びたメラミンですが、

以前から消費者問題とは関わりの深い物質です。

1980年代、メラミン樹脂製の給食用食器から微量の

ホルムアルデヒドが溶け出すことが問題視され、

メラミン容器の不使用運動が起きたこともあります。

メラミン樹脂の国内生産量は14万トンと、プラスチック全体の1%程度です。

このメラミンとスクラロースアセスルファムKは化学式に共通点があります。

人工的な化学合成物質だからです。

メラミンのの被害からみますと

スクラロースアセスルファムKも同じことが起こる可能性もあります。

この2つは危険過ぎますので、表示にあれば買わないようにしましょう。